感染対策はワクチンるだけじゃないだろ
2022/01/16 (Sun) 23:09
我が県はもちろん我が市の様に地方のど田舎に住んでたら他所から何処かの馬鹿が持ち込みやがらない限り感染するリスクは0に近いですけど、こんな馬鹿&会社が居ない可能性は0じゃないから他人事じゃないです
僕、元々引き籠りだから感染するリスクは低いですけど、それでも外出しなくちゃいけない時は車で移動(誰かに乗せてもらう時は当然あるけど、運転手は僕と同様な生活をしてる引き籠り仲間)したり、安心&安全率が高い場所だけ行ってる挙句にライフスタイルを多少変えたりして意識して過ごしてるから、巷の危機意識が低い輩なんかよりも、よっぽど感染してない&しない自信があります
みんなも僕同様な生活をしとけば僕同様に感染する&させられるリスクを極限まで引き下げる事が出来るけど、出来ないなら自分の身を守る為に感染予防をすれば良いだけの簡単なロジックです
その1つがワクチンる事なら、自己責任でやれば良いだけです
僕、特にワクチン否定派って訳じゃないですからね
ワクチンの有効性については期待してるし、接種する事で重篤化を防ぐ事が出来たら問題無いですし
だから、接種しときたいなら接種して安心すりゃ良いと考えてる事自体は否定も非難もしないです
「ワクチンを2回接種したから」って遊び歩いてる様な馬鹿に感染させられたら馬鹿馬鹿しいですもんね
ただ、巷のワクチンの情報が政治問題化してる(させてる)現状への違和感と、あの国のウイルス=未知に対するワクチンな限りメリットとデメリット(リスク)が確実に存在するのに誰もデメリット(リスク)言及してない(様に見える)不安感と、某ファイザーのCEOでさえ積極的に接種しなかった(イスラエルに入国する時、接種してなかったら入国出来ないから、その時に接種した)事実への不信感と、特例承認で治験中なのに如何にも効果だけがある様にしか言いやがらない巷への不可解感があるだけです
それに、何か遭ったらワクチンは責任を取れるのか?なのもあります
なによりも、ワクチンな以上変異するのが当然で、その度に対応する必要があって、ワクチンったら終了じゃない事実を誰も認識してない様にしか見えない現状をに疑問&抗体量が逓減るのは必然で、だからこそ毎年接種する必要性があるのも必然で、供給量に限界があるのも当然で、それなら引き籠りの僕なんかが積極的に摂取するよりも接種が必要なカテゴリのメンバーが確実に接種出来る様に見守る方が最善の感染対策なんじゃないか?って考えてるだけです
その前に、まずは入国規制だろ!
この機会を良い機会だと考えて色々な意味で色々な奴を一掃出来るチャンスだろ!
偏差値15の僕でさえ簡単に思い付く様な手段を1つも思い付かない&思い付けない様な奴らに、僕にワクチン接種の御知らせの書類を送る資質も資格も無いわ!